歴史の道東海道宿駅会議役員会
記の会議で終日掛川宿に来ていました。
11月に行われる「第25回東海道シンポジウム」の内容が決定しました。
○日 時 平成24年11月10日(土)11日(日)
○場 所 枚方宿
シンポジウム メセナひらかた会館
宿場交流会 仙亭
○主 催 歴史の道東海道宿駅会議
○共 催 枚方市・枚方文化観光協会
○内 容 第1部シンポジウム 13時開会
開会宣言
オープニング「三十石舟 舟歌」
挨 拶(
来賓紹介
旅路の像 伝達式 吉原宿 ~ 枚方宿へ
基調講演
宿場町枚方を考える会 堀家啓男氏
演題「枚方宿こぼれ話」
~東海道枚方宿って!~
落 語 「東海道よもやま話」 桂 歌助師匠
東海道ご当地名物紹介や各宿に歌・おどり・民謡・伝説宿場秘話等
第2部 宿場交流会 17時30分 ~ 19時30分
オープニング (あらたに葉子氏)
挨 拶(松山理事長)(枚方観光協会理事長)
乾 杯(本多 隆成顧問)
宿場活動報告
閉 宴
皆様のご参加をお待ちしております。
« 木に学べ「西岡常一棟梁」から学ぶ | トップページ | 伝統より効率化の社会に?良いのかな? »
「地域情報」カテゴリの記事
- 高来神社春の例大祭(2018.04.17)
- 4月のイベント情報(2018.03.29)
- 15日の大磯市は開催中止の決定(2018.04.12)
- 駅からハイキング(5月31日まで)(2018.04.07)
- 4月・大磯オープンガーデンお庭めぐり(2018.04.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/544481/55582696
この記事へのトラックバック一覧です: 歴史の道東海道宿駅会議役員会:
コメント