好い日・悪い日?
日本海を進みながら急速に発達した低気圧により、西日本から東日本まで暴風雨に見舞われ、各地で大きな被害が出たようです。
私の好きな言葉の一つに「日日之好日」があります。
この言葉は「日日(にちにち)」と読んだら「好日(こうにち)」と読み、「日日(ひび)」と読んだら「好日(こうじつ)」と読むのだそうです。
毎日毎日が「好い日」という言葉です。
それでは反対に「悪い日」とは?
「悪い日」とは自分を中心にした考え方が優先するからであり、結局は自分にとって都合が良ければ「好い日」であり良くない日が「悪い日」になります。
晴れた日には晴れた日を喜んで迎え、雨は雨を楽しむ、これが自然との共生だと頭では理解しているものの出来ないのです。
まして、今日のような「暴風雨」であったら?
「晴耕雨読」という言葉があります。
晴れた日には耕す。雨が降ったら勉強をする ということです。
日本語には素敵な言葉が沢山あります。
その心境に少しでも近づけるように! したいものです。
« 平成24年度がスタート | トップページ | 一日二食の意外な健康法? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日は結婚記念日。40周年!(2018.04.22)
- パソコンがいつもスクリーンセーバー?(2018.04.19)
- 会議で飛び回る一日です!(2018.04.18)
- 毎日が宝探しの日々です!(2018.04.13)
- 欲しい写真が集まらない?(2018.04.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/544481/54383115
この記事へのトラックバック一覧です: 好い日・悪い日?:
コメント