第15回春季大磯町民ボウリング大会
21日の木曜日に第1シフトを実施。本日第2シフトの第15回春季大磯町民ボウリング大会を開催しました。
このボウリング大会は初心者からベテランまで皆さんに楽しんでもらっています。
特に本大会のシニアの部は大変な激戦でした。
優勝スコアが648点。
準優勝620点。第3位619点。第4位619点。第5位619点。
何と準優勝から第5位までが1ピン差です。
このような大接戦の結果を見ると、いかに1ピンを大切にする重要性が分かります。
今日のボウリング大会を通して肝に銘じる格言。
正に「一円を笑う者は一円に泣く」
たかが、一円をおろそかにする者は、その一円が得られず泣くような目にあいます。
ボウリングではスプリットを狙って良いケースと確実にテイク2、テイク1を取りにいかなければならないケースがあります。この見極めにより1ピンに泣いたり笑ったりするケースもあります。
私も若かりし頃12ゲーム目の最終ゲームで4・7・10のスプリットを、これを取らなければ優勝がないと計算・勘違いによりスプリットメイクにいき結果的に2ピン差でビッグタイトルを逃した苦い経験があります。
一歩一歩の積み重ねって大切なのです。
« おおいそオープンガーデン2011 | トップページ | 第23回なぎさの祭典「夏!!大磯!!祭!!」の行方? »
「地域情報」カテゴリの記事
- 高来神社春の例大祭(2018.04.17)
- 4月のイベント情報(2018.03.29)
- 15日の大磯市は開催中止の決定(2018.04.12)
- 駅からハイキング(5月31日まで)(2018.04.07)
- 4月・大磯オープンガーデンお庭めぐり(2018.04.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/544481/51484340
この記事へのトラックバック一覧です: 第15回春季大磯町民ボウリング大会:
コメント