65回目の終戦記念日
先の大戦で亡くなった約310万人のご冥福を祈ります。
そして世界の平和への誓いを新たにしなければいけません。
何故、人は愚かな戦争を繰り返すのでしょうか?
人間一人一人は本来弱い者です。何も出来ないで生まれてきた赤ちゃんの時や年老いて周りの方の協力を得なければ生きていけなくなった時に端的に人間一人の無力さを語っています。自分の弱さを知っているから、自覚をしているから、その中から優しさが生まれます。他人に寛容にもなれます。
現在の社会は競争社会です。競争社会の基本は弱肉強食の社会です。私は適度な競争は必要論者です。だから小さい内にある程度の競争を経験して、その中から自らに打ち勝つ考え方を醸成しておく必要はあると思います。競争社会では、誰もが自分の強さを誇示したがります。お金や地位、名誉等は、強さを保ち、行使するための手段であり、目的はあくまで自らを輝き光らせるための手段の達成にするべきだと思います。
偏った考え方の人間が組織を持ち、集団化した時に争いが生じます。
組織間が大きい者同士の争いになると戦争に発展をするかも知れません。
日本人が広島・長崎に原爆を投下され全面降伏という敗戦と引き換えに手に入れた平和主義を風化させては犠牲になった方々に申し訳がたちません。
国民一人一人が、他人に対して謙虚であり、他人を許す心に溢れていれば戦争など起こりえないのではと考える一日です。何度も書きます。私にはこのような寛大な心を持ち合わせていません。ただ、一歩でもこうした考えに近づきたいと思います。
« ご先祖様との情報交換? | トップページ | 娘たちが、孫たちが「送り火」を »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 会議で飛び回る一日です!(2018.04.18)
- 毎日が宝探しの日々です!(2018.04.13)
- 欲しい写真が集まらない?(2018.04.08)
- 新入学シーズン(2018.04.06)
- 自宅PCのセットアップが完了(2018.04.01)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/544481/49154360
この記事へのトラックバック一覧です: 65回目の終戦記念日:
コメント