6月10日「商工会の日」 えっ!時の記念日では?
昭和35年2月25日に第34回通常国会に「商工会の組織等に関する法律」が提出され同年4月15日衆議院、5月13日参議院でいずれも全会一致で可決成立し5月20日に公布、6月10日に施行されました。
だからこの日を私達の組織は「商工会の日」と定めています。
商工会のことについてもっと知りたいという方は全国商工会連合会にアクセスしてみて下さい。
6月10日というと「時の記念日」の方が知られているかも知れません。
時の記念日は『1920年に東京天文台と生活改善同盟会によって制定された。日本国民に「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられた。』
ー ウィキペディアより転載 ー
時間は無限ではありません。有限です。だから日々、その時々の瞬間を大切にしていきたいと思います。と、思いつつ流されてしまうんですよね!自分に優しいから。
« 河野太郎と21世紀の日本を語る会 | トップページ | 栃木県黒磯 1988 CAFE SHOZO »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 毎日が宝探しの日々です!(2018.04.13)
- 欲しい写真が集まらない?(2018.04.08)
- 新入学シーズン(2018.04.06)
- 自宅PCのセットアップが完了(2018.04.01)
- 自宅PCのセットアップ(2018.03.30)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/544481/48595646
この記事へのトラックバック一覧です: 6月10日「商工会の日」 えっ!時の記念日では?:
コメント